
福岡・門司港発のご当地グルメとして有名な「焼きカレー」が食べられるお店を、小倉駅周辺にエリアを搾ってご紹介します。
全国的にも知られているご当地グルメなので、取り扱っているお店は広く分布しており、中々絞れないですよね?
そこで今回は具材別にお店をピックアップしていますので、お店選びに悩んでいる人必見です。
「小倉で美味しい焼きカレーを食べたい!」
「北九州の台所、旦過市場で名物を食べたい!」
と小倉グルメを楽しみたいなら是非、参考にしてみてくださいね。
目次
絶品!卵とチーズがたっぷりの焼きカレー
まずは定番の具材である「卵」と「チーズ」のとろとろの組み合わせ。
迷ったらこれに決まりです。
小倉オムライス食堂;オムライス専門店が作る焼きカレー
オムライスを専門にメニューを提供している「小倉オムライス食堂」。
小倉駅から歩いて1分という目と鼻の先にあるコレット I’mの11階にあるお店です。
オムライス専門店ですので、卵の扱い方がかなり美味いのは言うまでもないかと思います。
提供される焼きカレーの種類は本当に多岐にわたります。
いただきます🙏#CNBLUE応援店#小倉オムライス食堂 pic.twitter.com/juiOMtci2p
— かお용♡카오리 ♪ (@pikochan1296) August 30, 2018
中でも特に人気なのが「キーマカレーの焼きカレー」です。
ジューシーな挽肉がたっぷりと乗せられ、スパイスの効いた風味豊かなカレーがかなりのマッチング。
トップに乗せられた卵はあの「つまんでご卵」です。
スプーンで割って、蕩けたチーズと絡ませながら頂くとコクのあるマイルドな味に。
一度食べたら忘れられない、癖になる焼きカレーです。
また、こちらで提供されているスイーツも是非味わっておきましょう。
ドリンクとデザートをセットしても、追加料金は250円前後とお手頃価格。
これは是非とも、味わっておきたいものです。加えて、公式サイトにはクーポン情報があるので、訪れる際には必ずチェックしておきましょう。
アクセス:JR「小倉駅」から徒歩1分
電話番号:093-511-1666
営業時間:11:30~21:00(~20:30ラストオーダー)
定休日:なし
公式サイト:https://omuraisu.owst.jp/
やっぱりコレ!ボリュームたっぷりのハンバーグ
ガツンとしっかりとしたボリュームを提供してくれる「ハンバーグ」。
カレーとハンバーグの組み合わせって何でこんなにウマイんですかね?
ビストロ SYNC(シンク);肉汁溢れる絶品手ごねハンバーグ
JR小倉駅から少し離れますが、是非とも訪れておきたいのが「ビストロ SYNC(シンク)」。
全国放送の番組でも紹介されたこともあって、遠方からもわざわざ足を運ぶ人もいる人気店です。
ここで提供される「焼きカレー」は、とろとろチーズと卵の組み合わせが絶妙であることが特徴です。
じっくり煮込んで作られたカレールーとバターライスとの組み合わせが美味しさの秘密です。
オーナーさんが虜のビストロシンクって店です。
店内にディルのCDとか飾っていて感動しました😁
この店に虜さんを集めてオフ会をするのが目標と言っていたので良かったら来店してください(^o^) #DIRENGREY #虜
〒802-0043 福岡県北九州市小倉北区足原1丁目1−17 pic.twitter.com/TiCsa3etuH— かずき@ (@HCSs0XQNzzZIYiU) May 3, 2019
そして追加料金になりますが、お店自慢の「手ごねハンバーグ」をトッピングしましょう。
肉汁溢れるぼってりと膨らんだ楕円形のハンバーグには、お腹も心も満たされます。
また、こちらのデザートもとても評判です。
人気はしっとりとしたチーズケーキとアプリコットソースとの相性が抜群な「ベイクドチーズケーキ」や、薫り高いカカオを贅沢に使用した「ガトーショコラ」です。
変わり種として、イタリアのアイスケーキの様なスイーツである「セミフレッド」もまた、是非とも試しておきたいものです。
アクセス:西鉄バス「神岳2丁目」バス停から徒歩5分
電話番号:093-531-8282
営業時間:11:30~14:30、18:00~24:00
定休日:木曜
公式サイト:http://www.bistro-sync.com/
シーフードの焼きカレーもたまんない!
忘れちゃならない「シーフード」。
海の幸がゴロゴロ入っている様子は見ているだけで涎モノです。
カフェ・エスタシオン小倉;瓦の器で運ばれてくる海鮮焼きカレー
小倉駅改札内にあるお店「カフェ・エスタシオン小倉」。
ここで提供されている絶品焼きカレーの味を求めて、わざわざ入場券を買い求めて訪れる人も少なくない程の人気店です。
さて、気になるこちらのお店の自慢の焼きカレーですが、何より印象的なのはそのカレーが盛られた「器」にあります。
サーブされてびっくり、瓦型の器なのです。
…いえ、正確に言うと瓦そのものです。
何故か瓦の器に盛られている海鮮焼きカレー。。 (@ カフェ・エスタシオン小倉 in 北九州市, 福岡県) https://t.co/aUrQvefPwF pic.twitter.com/JpTM2qIYPf
— Z-DOM(非実在淫獣)🌱 (@Z_DOM) June 30, 2018
薫り高いバターライスにかけられているのは、たっぷりの三井倶楽部特製カレーソースです。
数種類もの野菜と果物をじっくり・コトコト煮込んで作られた、深い味わいのソースに仕上がっています。
このカレーソースもですが器も揃って、実際に本家である三井倶楽部で提供されているものと同じものを提供しています。
そんな「海鮮焼きカレー」。
気になる具材ですが、えび・イカ・白身魚・バナナ・チーズ・卵が入っています。
前半・後半は至ってノーマルですが、真ん中の「バナナ」というところに、バナナのたたき売りで有名な北九州らしさを感じますね。
ちなみに、門司港にある本家の三井倶楽部で提供されている「海鮮焼きカレー」には、関門のフグ・えび・イカ・ワイン漬けのバナナフリット・じゃがいもがゴロゴロ入っており、その上に卵ととろとろチーズが乗っています。
アクセス:JR「小倉駅」新幹線小倉駅構内
電話番号:093-512-0418
営業時間:[平日]7:00~20:00、[土日祝日]7:00~21:00
定休日:なし
参考サイト:https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40024852/
「焼きカレー」のお店ではありませんが…
焼きカレーの提供ではなく普通のカレーではありますが、ここ小倉には全国的に有名なカレーの名店があるのです。
カレーの龍;全国のカレー好きにも認められる名店
JR小倉駅から徒歩3分の場所にある「カレーの龍」。
ここで提供される「黒カレー」は、8種類ものスパイスを独自ブレンドで調合されたものです。
そのお店の自慢カレーは、全国のカレー好きの足を運ばせるほどの魅力に満ちています。
#アキネコ飯
北九州は小倉で食べたカレー 龍
スープみたいなルーは普通のカレーと違って、苦味?からかめっちゃ奥深い
また小倉来たら絶対食べくる pic.twitter.com/WoGZylTndU— コルン🐈 (@VTig22_N) September 14, 2019
特に人気なのが「カツカレー」(850円)。
大盛にしても1,000円の驚きのコストパフォーマンス。
少し柔らかめのご飯に、辛さの中に秘められた柔らかい甘さを感じさせる特製ルーとのバランスは最強です。
アクセス:JR「小倉駅」から徒歩3分
電話番号:0993-521-8766
営業時間:11:00~16:00
定休日:不定休。第2・第4火曜日
参考サイト:https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40002427/
北九州市民のソウルフードである肉ごぼ天うどん、シロヤベーカリーのサニーパンなど、ここでは紹介しきれなかった名物はまだまだあります。
「るるぶ福岡」なら、小倉エリアのおすすめコースも載っているので、是非見てみて下さい。
「るるぶ福岡」は今なら試し読みもできるので、是非一度試し読みで中身を確認してみてくださいね。
まとめ;焼きカレーは種類も豊富で旨い!自分ならではのこだわりを見つけよう!
この記事では、小倉駅周辺の焼きカレーの食べられるお店を具財別で紹介しました。
最後に重要なポイントを箇条書きで紹介しましょう。
②ボリュームたっぷりのハンバーグの「ビストロ SYNC」
③シーフードなら「カフェ・エスタシオン小倉」
④焼きカレーじゃないけど「カレーの龍」もオススメ
以上がこの記事の重要なポイントです。
どのお店も、それぞれの持ち味を生かした特製焼きカレーを提供しています。
是非、あなたのお気に入りを見つけてください。
北九州の小倉エリアを120倍楽しむためにも、電子書籍でガイドブックを手に入れましょう!
「焼うどんの発祥って小倉だったの!?夜景を楽しめる展望台なんてあったの!?」と後悔しないためにも、ガイドブックは必須の旅行アイテムです。
楽天ブックスなら初回限定で2000円OFFクーポンプレゼントなど、お得なキャンペーン実施中なので是非チェックしてみましょう。